試験や検定を受けたいけれど、申込方法が分からないという問合せがありましたので、簡単に手順を掲載します。
事前確認

申込や受験時の注意や手続きについて記載してあります。 非常に大事なことですので、事前にお読みいただき、納得いただいた上で手続きを進めるようお願いします。

試験日程の確認をお願いします。最短でも1週間後~の日程で調整してください。
逆に言うと、試験を受けたいと思う日の1週間前までに手続きを完了してください。
試験や検定の申込みの流れ

ページ上部にあるナビメニューから「試験を受ける」をクリックします。

試験のカテゴリーがドロップダウンで表示されるので、申し込みたい試験のカテゴリーをクリックします。

先ほどクリックしたカテゴリーのページの中に、「講座リスト(=試験リスト)」を表示している場所があるので、そこから、申し込みたい試験をクリックします。

試験の詳細ページの中に、先ほどクリックした試験の科目が表示されているので、実際に申し込む試験を選択して、「カートへ入れる」をクリックします。

①カートの確認画面で、先ほど選択した試験のの試験の内容を確認します。(試験名、試験科目、ヴァージョン、級などの最終確認)
間違いがなければ「次へ」をクリックします。

②お客様情報の画面で、情報を入力して、進めていきます。入力後、「次へ」をクリックして、最終の確認画面へ


選択した科目や入力した内容などを最終確認します。
間違えていたら、戻って訂正してください。
「上記の内容で注文する」をクリックして、申し込みを確定します。

送信完了のメッセージ画面が表示されてたら、申込みの内容が送信されています。
次は、受験料の振り込みを行ってください。
お申込み後

登録したメールで確認してください。
もしメールが届かない場合は、1)登録したメールアドレスが間違っている 2)メールボックスのセキュリティもしくはスパム設定を見直してみてください。
Leave a comment